~日記~ 
2024.11.7(木)晴れ曇り

4時頃目が覚め、台所でご飯の下ごしらえなんかをいていたらその音でジョーの眠りが妨げられたらしく朝からとても機嫌が悪い。これから目が覚めた時には寝室から一番離れている部屋で過ごそうと考え、その部屋に手芸道具や絵の具、今読んでいる本などを移動させ、せっせと模様替えをする。そして開店前、実家に来ていた叔母(母の妹)と意見が合わず盛大に喧嘩をする。大きな声を出し合い怒りの感情ばかりが先走り頭がクラクラする程全身で怒る。叔母もそうだった。叔母の怒った顔の中に祖母と母の顔をみつけた。若い頃はそれぞれ全然違った顔だったのに。閉店後はなにもする気力がなく仕事帰りのジョーに外食でもする?と聞くけれど「家で食べたい」といわれ、もぉー、とおもうけれど作るのも片付けもジョーがしたのだから、それでいいはずなのに一向に気分がよくならない。それを伝えるとそういう時には「気分をかえたいから外食をしたい」と伝えてよ。そしたら外食したよ。ちゃんと言わなくてはわかりません。と言われる。その通りだ。私は喜怒哀楽が過ぎた時は特に、言葉を間違えるし、そこに乗っかる感情も間違っていることが多くて周りの人に不快な思いをさせることが多い。